スイッチ携帯モードの最強コントローラーが決定!おすすめはコレだ!

ゲーム

ニンテンドースイッチの「携帯モード」でのコントローラー選びに困っていませんか?

付属のJoy-Conって、薄くて手にフィットしづらいので、激しいアクションゲームをするときなんかは快適に遊べなかったりします。

そんな悩みを解決すべく、サードパーティから様々なコントローラーが発売されていますが、最強のスタイルってどれなんでしょうか。

と言うことで、今回は巷でプレイしやすいと評判のグリップコントローラーの新型と、Youtuberの方がおすすめしていたProコントローラーが携帯モードで遊べるようになる本体マウントホルダーを買って検証してみました。

他の選択肢もあるかもしれませんが、私が調べ上げた結果では最終的にこの2つのどちらかになると思われます。(※TVモード、テーブルモードは除く)

ってことで早速紹介していきます!

この記事を読むと、以下のことがわかるようになります。

・ジョイコン以外のコントローラーの選択肢がわかる
・おすすめのコントローラーがわかる
・グリップコントローラー専用アタッチメントセットの使い心地がわかる
・CYBER・本体マウントホルダーの使い心地がわかる
スポンサーリンク

携帯モード最強のコントローラーを求めて

付属のJoy-Conは前述の通り

・薄くて持ちづらい
・保持力が低い
・ボタンが小さく押しづらい

と言うことで、激しい操作が必要なアクションゲームは、結構操作しづらかったりするんですよね汗

使いやすいコントローラーはないものかと、頼れる存在、我らがAmazonで調べてみると、

ニンテンドーから販売されていて、非常に操作しやすく優秀なProコントローラーのような、TVモード向けのコントローラーはたくさん売っているのですが、携帯モード用のコントローラーが少ない!

こんなのや

こんなの

そして、こんなの

があるんですが、

・Joy-Conのようにコントローラーを取り付けたままドックに装着できない
・ボタンやスティックの配置が操作しづらそう
・無名な海外製なのでいきなり壊れたり、ボタンが押しにくかったりしそう

など、どれも欠点や不安要素があるんですよねぇ…。

ってことで自分で色々と調べた結果、ホリと言う老舗のゲーム周辺機器メーカーから発売されている「グリップコントローラー」がかなり操作性が良いと言うことでした。

モンハンが発売されたときは、品切れになったみたいです!

と言うことで、こちらが最終候補となりました。

そして、その流れでYoutubeを見ていると、なんと操作性抜群のProコントローラーを携帯モードで使用できる周辺機器があると知りました!

私は3年以上Proコンを使用していて、その操作性の高さに満足していたので歓喜しました。

そして、こちらも最終候補となりました。

いざ、最終決戦!ってことで2つを購入。

戦いの火蓋が(勝手に)切って落とされたのでした。

 

HORI グリップコントローラー 専用アタッチメントセット

概要

・メーカー:株式会社ホリ
・価格:7,480円
・サイズ:グリップコントローラー(L / R):(幅)約65mm×(奥行)約28mm×(高さ)約110mm
グリップコントローラー 専用アタッチメント:(幅)約42mm×(奥行)約29mm×(高さ)約97mm
・重量:グリップコントローラー(L / R):各 約80g
グリップコントローラー 専用アタッチメント:約150g(ケーブルを含む)

外観、同梱物

早速開封!コントローラー本体はこんな感じ。

色はブラックですが、クリアになっていてカッコイイです。

左右のコントローラーが、TVモードで使用するための専用アタッチメントに装着されています。

専用アタッチメントはUSB端子での有線接続となっています。

ケーブルは3mあるので、離れたところでも余裕でプレイできますね。

ボタンは基本的にプラスチック製で、+、-、HOME、キャプチャーボタンはゴム製です。

そしてコントローラには、本家コントローラーには無い「ASSIGN」、「TURBO」ボタンがあります。

専用アタッチメントにはヘッドセットを接続できるイヤホンジャックと音量+/-、ミュートボタンがあります。

そして裏側にはこれまた本家には無い、背面ボタンが付いてます!

取り付け方法

スイッチ本体への取り付け方法は簡単です。

1. コントローラー背面の取り出し用のボタンを押しながら、アタッチメントから引き抜く
2. スイッチ本体にJoy-Conと同じ感じで装着

以上です。めっちゃ簡単です。基本的にJoy-Conと装着、脱着方法は同じです。

そして、取り付けたらもう遊べます。

さすが任天堂ライセンス商品。

ちなみにコントローラーは、スイッチ本体から給電されるため電池や、充電は不要です。

素晴らしい。

操作感

いざプレイってことで手に持った最初の印象は「結構ゴツいなぁ」でした。

結構本体の大きさがあるので、手の小さい私にはちゃんと操作できるのか不安になってしまいました。

そしてグリップコントローラーを装着したときの横幅の長さがスゴい笑

Joy-Con装着時のスイッチと比べるとこんな感じ。

実際にプレイしてみると、ボタン、スティックが大きいことの恩恵をかなり受けることができます。

めっちゃ押しやすい。ボタンの押し心地も良好。スティックの感度もいい!

右スティックの配置が、Proコン同様ボタンの斜め左下にあるのも、操作性の向上につながっています。

また、しっかり手にフィットする形状になっているので、小さい手の私でもグリップ力が高く、しっかり保持した状態でプレイできます。

「こりゃ人気なわけだ」と実感しました。

ただ、横幅が広くなったせいか、プレイに熱中すると、スイッチを折り曲げるような感じで力がかかり、コントローラーの接続部分が折れちゃうんじゃないかと不安になりました。

そしてこのコントローラーは本家には無い機能として以下の2つがあります。

ASSIGNボタン:背面ボタンに前面(右背面ボタンは右前面、左背面なら左前面)のボタンを割り当てられる
TURBOボタン:連射/連射ホールド機能(5・10・20/秒)を任意のボタン(左右1つずつ)に割り当てられる

FPSやシューティングゲームをする人にとっては便利な機能では無いでしょうか。

しかし、現状私は一切使用する場面がありませんでした。

TVモードでプレイしたい時は、専用アタッチメントを使えば、同じ操作感のままプレイすることができますし、別のコントローラーでプレイしたい場合は、グリップコントローラーを装着したままでしっかりドックに装着することができます。

注意点

Joy-Conに比べ操作感がかなり良好なグリップコントローラーですが、注意点もいくつかあります。

まず1つ目は、Joy-ConやProコンに搭載されている以下の機能が使えなくなります。

・ジャイロセンサー
・加速度センサー
・モーションIRカメラ
・プレイヤーランプ
・HD振動
・おしらせランプ
・NFC(近距離無線通信)

これ、結構痛いですよね。

スプラトゥーンやフォートナイトなどでジャイロセンサー、加速度センサーを使用してる人にとっては厳しいかもしれません。
※片方だけJoy-Conにすれば裏技的に使えるようです。

amiiboの読み込みもできないです。

次に2つ目の注意点として、スイッチLiteでは使用できません。

まぁ…分かってましたよね笑

そして3つ目の注意点は、テーブルモードでは遊べません。

USB-Aでの有線接続になるので、ドックに接続しないとダメです。

ただし、同じくHORI製の「テーブルモード専用ポータブル USB ハブスタンド」なるものを使うことで使用可能となるようです。

個人的な感想

このグリップコントローラーを使ってみた個人的な感想です。

【良かった点】
・ボタン、スティックが大きくて操作しやすい
・手にフィットする形状で持ちやすい
・背面ボタンへの割り当て機能が付いているので、より複雑かつ効率的な操作が可能
・連射/連射ホールド機能で楽々連打可能
・任天堂ライセンス品という安心感
・専用アタッチメントを使うことで、同じ操作感のままTVモードでプレイ可能
・専用アタッチメント使用時はヘッドセットをコントローラーにさせばOK
※わざわざ本体に接続しなくて良い
【悪かった点】
・予想以上にデカい(重さは全然感じませんでした)
・今までの収納ケースに収まらない
・操作感はJoy-Con以上Proコン未満
・コントローラー接続部分(コントローラー、本体)への負荷がかかり破損しないか心配
※本体の支えのような突起がグリップコントローラーにありますが、ちょっと頼りない感じ
・ジャイロセンサーなど使い無くなる機能が多い
・結構価格が高い

確かに、Joy-Conよりも確実に操作性は向上しましたが、Proコンと比べてしまうとどうしても劣ってしまうかなといった感じです。

なので、Proコンを持っている私が、TVモードでアタッチメントを利用して、このグリップコントローラーを使うことはないのかなと思いました。

結局有線って煩わしいしね。

本体マウントホルダー(SWITCH Proコントローラー用)

概要

メーカー:サイバーガジェット
価格:1,518円
重量:約50g

外観、同梱物

こちらも早速開封し、外観はこんな感じ。

同梱物は本体以外に特にありません。シンプルイズベスト!

色はブラックで、素材はABS、一般にいうプラスチック製です。

スイッチ本体とコントローラーのマウント部にはゴム素材が使われており、スレ傷などがつかないように配慮されています。

以前、PS4のリモートプレイをスマホと純正コントローラーで使用したくてマウントを買った記憶がありますが、それとかなり似てました。

かなりプラスチッキーなので、高級感は皆無と言っていいでしょう。

あと、耐久性もちょっと不安が残ります。

ってことで実際に使ってみます。

取り付け方法

取り付け方法は簡単でした。

【1. Proコントローラーをセットする】

マウントホルダーにまずはProコンをセットします。

HOME、キャプチャーボタン用の穴が空いているので、位置を合わせます。

合わせたら、ロックします。

二重ロックになっていてしっかり固定できるのは、さすが老舗メーカーだと感じました。

【2. スイッチのマウント部分をみやすい位置に調整する】

スイッチ本体のマウント部分につながっているアームは、本体マウント、Proコンマウントの付け根部分で、それぞれ角度を調整できるので、見やすい位置に自由に調整することが可能です。

調整はネジのつまみを回して締めたり緩めたりして行います。

【3. スイッチ本体をセットする】

角度が決まったら、あとはスイッチ本体をマウントにセットするだけです。

上下2箇所のアーム(?)に固定します。

右上のアームには、イヤホンジャック用の穴がちゃんと空いていて、固定した後もイヤホンをつけて遊ぶことができます。また、電源ボタンやカートリッジのセットも問題なくできます。

【4. 角度を微調整する】

最後に実際に手に持ってみて、比重や見やすさを考えながら、再び角度を微調整します。

結構この作業が重要で、これを適当にやってしまうと、スイッチ本体側に比重が傾き、持った時に「何これ、めちゃくちゃ重いやん」となってしまいます。

でもちゃんと調整してあげると、バランスよく、変な重さを感じずにプレイできるようになります。

ちなみに私の角度はこんな感じです。

操作感

操作感は、前述の通りしっかり角度を調整してあげると、めちゃくちゃ快適に操作できます。

まずコントローラは任天堂純正のProコンなので操作性は完璧と言っていいです。

マウントの関係でHOME、キャプチャーボタンが奥まっていたり、+、-ボタンがマウントに密接していたりと押しにくいですが、プレイ中はあまり使用しないボタンなので、個人的には気になりませんでした。

そして、画面がコントローラーよりも手前(顔に近い)位置にくるので、姿勢が良くなります。

首を下に傾ける必要が無くなり、疲れにくい体勢でゲームをプレイできます。

プラスチッキーで不安な部分がありましたが、今のところしっかり、ガッチリ保持してくれています。

特にガタつきもありません。

そしてこのマウントホルダーの特徴として、スイッチ本体を90度回転させ、縦画面で遊ぶことができます。

レトロシューティングゲームなどをするときに便利です。

私はしないので分かりませんが…汗

回転するときは、「カチッ、カチッ」とクリック感のある固定がされるので、特にネジ等での固定は不要です。

注意点

【注意点1】スイッチLiteには使えない

マウントはスイッチにぴったりなサイズになっているので、スイッチLiteには使用することができません。

ただし、新型の有機ELモデルにはしっかり対応しています。
※音量ボタンは押しにくくなるそうです。

【注意点2】Proコン以外は使えない

スイッチ対応の様々なサードパーティ製のコントローラーが発売されていますが、使用できるのは、任天堂純正のProコントローラーのみとなります。

個人的な感想

本体マウントホルダーを使ってみた個人的な感想です。

【良かった点】
・操作性トップクラスのProコンでプレイできる
・疲れにくい姿勢でプレイできる
・Proコン、スイッチ共にしっかり固定できる
・角度を自由に調整できる
・角度の調整が簡単
・縦画面でも遊べる
・着脱が簡単
【悪かった点】
・最適な角度を見つけるまでちょっと時間がかかる
・プラスチック製なので強度が心配
・スイッチ固定の4本のアーム部分にはゴムなどの保護材はないので、スイッチに傷がつかないか不安(今のところ大丈夫だけど、着脱時が特に心配)
・持ち運びが不便(持ち運ぶたびに角度調整必要)
・ジャイロセンサーなど使い無くなる機能が多い
・価格がお手頃

プラスチッキーな商品なので、今後の強度がとても不安ですが、今のところかなり快適にProコンでプレイできてます。

価格もお手頃だし、「予備でもう1つ買っちゃおうかな」なんて思ってしまいました。

結局どっちが最強?

で、結局どっちが良いのかということですが、かなり個人の意見が強く出ると思います。

私個人としては、本体マウントホルダーに軍配が上がりました。

本体マウントホルダーを選んだ理由としては、

・結局Proコントローラーの操作性がベスト
・疲れにくい姿勢でプレイができる
・HD振動や、ジャイロセンサーなどの機能がフルに使える
・価格がお手頃

と言った感じです。

予想以上にグリップコントローラーがゴツかったのが驚きでした。

あと、ヘッドセットを使用しない私にとっては、グリップコントローラーの専用アタッチメントの魅力はあまり無く、有線よりも無線の方が煩わしくないので、Proコンがなんだかんだでベストかなと思います。

ただ、グリップコントローラーのグリップ力や、ボタン、スティックが大きい点に関しては、非常に操作しやすくアクションゲームにとても向いていると感じました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

グリップコントローラーに関しては、専用のポーチも発売されているみたいなので、本体と一緒にポーチに入れて持ち運べるのはグッドです!

本体マウントホルダーは個人的にめちゃくちゃ気に入ってますが、やっぱり耐久性が心配だなぁと思いながら使用してます。

ちょっとジャンルが微妙に違う感じで、比較しづらい商品でしたが、どちらも間違いなくJoy-Conよりも操作性が向上するので、非常におすすめです!

携帯モードでも快適に操作したい人にとってはかなり魅力的な商品だと思いましたので、購入してみてはいかがでしょうか。

ではみなさん、良いスイッチ携帯モードライフを〜!

コメント

  1. とおりすがり より:

    今更だと思いますが本体マウントホルダーで180度回転させればとありますが90度の間違いかと